2週間ほど前から不正ログインに入られて、リダイレクトコード(このサイトに入ると別のサイトへ飛ばされる)を置かれていました。
何とか対処して飛ばされないようにしましたのでご安心して見ていってください。
不投稿になった理由
最初の1週間はリダイレクト先がタイトル名「Your Title Here」アドレス「ad.suniglasses.com」というところに一度飛ばされ、さらにまた別の「https://crtmatix.com/」や「https://44.crtmatix.com/」へリダイレクトされます。英語で書かれており、そっ閉じになると思い、余り危機感はないとふんでいたので、ゆっくり解消しようとしていたのですが、1週間後には左上の「現在地を教える」に「許可」と「しない」という選択肢があるのですが(グーグルのシステム)、それにリダイレクト先のサイトが「許可してください。」
みたいなことが書かれていたんです。ご丁寧に日本語で。
必ずですけど、こういう怪しいサイトに入った場合は許可せずサイトを閉じてください。
これはかなり危機感出て、早い内に対処しないとまずいので、まず投稿さえしなければ検索からずっと下に行くので、人が来る確率が減ります。
なので不投稿になった理由がこれです。
対処方法
ここは「wordpress」というサイトを使って運営をしているのですが、どうやらここだけじゃなく「wordpress」を利用した様々なサイトがこの症状に陥っているみたいです。
なので「wordpress」を利用したサイト運営者の方もいると思うので、同じような症状になった人のためにも教えておきます。
といっても実は完璧に解消してるわけではなく、僕のところでは、このサイト入る事態には問題ないのですが、管理画面に入ると同じくリダイレクトされいています。
僕はここを参考に対処しました。
サイトが″ad.suniglasses.com″にリダイレクトされる【解決策発見】
ここにあるように、「wordfence」というプラグインを使い、scanの設定を行っていました。
こちらでは、一つscan先を入れておられますが、もう一つ上の[Scan theme files against repository versions for changes]にもチェック入れておきます。
その後、Scan(スキャン)して、{START NEW SCAN}をクリックすると
出るわ出るわ、マルウェアコード入りのファイルが!
これらを「Repair」でコードのみを削除されて、改善していき、今の現状までに回復しました。
ただし、その後scan設定を全ての項目に入れてscanすると、なぜかサイトが崩れて管理画面すら入れなくなる事態に陥りました。
サーバー画面でどうにかするしかないのですが、サーバー自体は知り合いに借りている物なので連絡を取って対処してもらいました。
おかげで崩れる前の状態になり助かりました。
この症状になってからずっとこの人と相談していて頼りになっています。
なので意味が分かる部分以外触らないようにした方がいいです!
わからなければとりあえず、上記のサイトのところにある項目と、こちらのみだけにしておきましょう!
同じ「wordpress」運営者にも悩んでいる人もいると思いますので、これを参考に対処してみてください!
ご閲覧いただきありがとうございました!