ちゃんとありますよ、スケープガード。
スケープガードの効果
自分が受ける全てのダメージを100軽減できる
味方の受ける攻撃を肩代わりにする
他の身代わりと違い、他の行動ができる
数か月前にチャンス特技の仕様を大きく変更して全職業使えるのですが、おかげで一つだけちゃんとあるのに存在が消えてしまった特技
チャンス特技の仕様変更以降、僕自身使用している人を見たことがないです。
災禍の陣と慈愛の明星が全職使えることが大きいのでしょうね。
パラはにおうだちで十分ですし、チャンス特技がいつ現れるかわからないまれというのもあって
パラも使わないですね。
じゃあなぜスケープガードを廃止しないか
運営側はまだ「使い道が残されている」 or 「これから実装される」
この二つが考えられます。
本題はここから
全職業で使えるようになったので他の戦略ができるはず!
盾持ちなら誰でもファランクス+スケープガード+やいばのぼうぎょでもかなりダメージを落とせますし、パラディンは耐性付き防具には乏しいため属性魔法やグランドクロスのように即死級ダメージには、おびえていましたが他の職は砂海のころもの追加もあり、耐性100%にできる職には使えばダメージ無効にできます。
魔法戦士なら意外にも守備力が高く(全職3位)、砂海のころもも装備出来て、フォースの護り宝珠も駆使すれば属性ダメージを大きく削れます。
魔法戦士は弓が殆どで、片手剣はあまり使われませんが、サブ武器に入れておけばチャンスが来ても、すぐに取り出せますのでファランクス(アイギス)を使うことで味方守ることができます。
特に魔戦を使っていると、危険な時は前線がやられて、僧侶と二人になることがあるのです。
そういう時いつもせかいじゅの葉をぶっぱなんですが、そんな状況化なら、この方法はダメ元でファランクス無しでもやっておけば、僧侶は安心して回復・聖女の守りに迎えるため、持っていて損はない知識です。
もしかしたら、今後スケープガードを使う機会が出てくるかも?