スポンサーリンク

ゼルメアとストーリーの追加でいろいろと、気になったので調査してきました。


まずはいにしえのゼルメア

ゼルメアの内部に入る際、パーティリーダーがプレイヤーの数分のゼルメアの聖紋が必要です。

持ち寄りだとそれぞれのプレイヤーが聖紋を多く必要となり、持ち寄りではしない人が多いと思われます。

そこで思ったのですが、人数いると何か得があるのか・・・

DQ10って、PTを組むほど何か恩恵や変化がありますよね。(白宝箱など)

それで今回フレンドと二人で行ってきました。ゲノミーを倒して聖紋を4個手に入れていたので

丁度良いと思い、二回行ってきました。


まず一回目

道中は特に変化ありませんでした。

敵は気のせいか、偶然か、僕一人でゼルメアへは何回も行ってはいたのですが

この回では初めての種類でした。(ver3で出てきた敵としては変わりありませんでした。)

順調に3階まで行けたのですが、そこで最後、ボス部屋で終わってしまいました。

3階のボス部屋は、宝箱を二個手に入るのかな?

どちらもゴミでしたが。


2回目は・・・1階で終わりました。


とまぁ、変わらないかな?ってことで


スポンサーリンク

次にストーリー

ここはネタバレ含みます(王家の迷宮も含めて)

4.1で追加されたストーリー、勇者と盟友のストーリーを終えた後に

王家の迷宮で何か変化あるか見にいくため、13階深淵の間に行きましたが

ここもはっきり言ってしまいますと、考えてたことを外れています。

ただ、考えてたこととは別に収穫もあり

深淵の間では、同じ通りの内容なのに、アルヴァンとカミルの会話がより感慨深くなっていました。

というより、この会話を広げたのが、4.1での話で更にカミルのその後がわかるようになっていました。

もし4.1のストーリーを終えてましたら、もう一度ここに訪れるか

動画で見返すのもいいかもしれません。

スポンサーリンク