ほろびの悪夢|死の悪夢|殺りくの悪夢
この話をする前に、僕個人で考えた初手フォース優先のことを話していきます。
まず大まかに二つ
・敵を一人狙いするとき(ボス戦等)
・敵が多いとき(殲滅戦・ザコ敵時)
・敵を一人狙いするとき(ボス戦等)
これは以前紹介した通り、両手剣がいればファイヤフォース
弓がいれば、ライトフォースを使っています。(優先はどちらの数が多いかで決めています)
(最低でも自分が弓を使えるので、両方いないというケースはないのですが)
両方の武器がいない、もしくは少ない場合、次に、占い師を優先的に占い師と天地雷鳴士(以下:天地)の数を比較して、
占い師が多い→ダークフォース、塔のカードは採用率が高く、闇耐性を下げるので
天地が多い場合→ストームフォース、めいどうふうまが風耐性を下げるので
この優先で決めています。
まとめに、両手剣:ファイヤ>弓:ライト>占い師:ダーク>天地:ストーム
・敵が多いとき(殲滅戦・ザコ敵時)
こちらの場合は武器より占い師・天地の数を比較します。
どちらも上記の通り、占い師の塔のカード、天地のめいどうふうまは範囲なので
敵それぞれの耐性を下げれるので、こういった殲滅戦に
塔のカード(闇耐性減少)、めいどうふうま(風耐性減少)なような範囲にそれぞれのフォースが良いと思うので
さらに言えば、どちらもCTがないのでガンガン打てるのも、優先するべきメリットの一つ
まとめに、占い師:ダーク>天地:ストーム>両手剣:ファイヤ
(両手剣も範囲ですが連続で4発までなので)
この優先を踏まえて
この三戦で魔法戦士で入って同盟を組んでいるとき、占い師が二名いたので、ダークフォース優先
ほろびの悪夢・殺戮の悪夢にはダークフォース
死の悪夢にはライトフォースで狙いました。
(死の悪夢は闇0.5倍率なのでダークフォースでは意味がないと判断)
でもやっぱり、これは個人意見なので、フォースについてわからない人もいて、丁寧にこの敵の弱点はこれですよって言ってくれた人もいましたので
次から説明用に予めコメントに入れるべきとも思いました。
おまけですが、以前家を引っ越したと記事にしましたが、
こんなことになりました。
バトンちゃん、柱に隠れてますよ
ここからだと完全に見えない