最近結晶装備+竜牙石で金策中ですが、少し気になるのは、結晶可能の上限、
最大上限が250回、現在190回分とまだまだ回数は残してはいますが、毎日+10回分とはいえ、少しずつ減りつつあります。
そのため、残り回数が20回を切ったら、予定を立てていこうと思います。(あと体力的な問題も)
いつものやり方だと、出来るほどの体力と竜牙石の敵の対象で集めていっています。
さいほうで原始獣【頭・体下・足】と無法者【体上・腕】を4セット作り
両手剣【天馬の大剣】を8本バザーで購入。
サブの家のタンスに、上記の装備と錬金素材・錬金ツボを入れて、別キャラの錬金ツボ職人を使い、その家の中で錬金、
錬金は「結果予知」か「何もせず」してそのままスタートしています。
竜牙石はベヒードス以外が出れば、対象の狩場に向かい狩っています。ベヒードスの場合は竜牙石はやめて、ぶちスライムを狩ります。
大体こんな感じです。はっきり言って体力や精神力的にこのやり方しんどいです。
特にさいほうは計20個用意するから時間かかるし大変。
そして全て結晶に変えると大体100万G以上は儲かります。
装備28個を結晶に変えてるので、28回分消費しています。
それで、結晶上限残り20回以下になると、次のやり方でやっていこうと。
月~土曜日は1日1セット
日曜日は4セット
これだと残り回数の減る数が
月~土、武器2本+防具5個=結晶7個
月~土、7回×6日間=42回分
日、武器8本+防具20個=28個
1週間で42+28で70回分の残り結晶可能回数が減ります
そして毎日10回分回復
10回×7日分(1週間)=70回回復
つまり、1週間で残り回数減らないし、やる数が減るのでこのほうがいいと思いました。
もう一つ
いつもは両手剣・天馬をバザーで購入していますが、それだとバザー内の天馬が高騰したり、減っていったりするかもしれません。
サブ一人はまだ職人についていない(元々は木工職人の予定)ので、このサブを武器鍛冶職人にして、できるだけ早く職人lv40を目指そうかな。
そして思った、
またサブでやること増えた!